③ポイント消費やチャットでの鑑定について

 

チャット鑑定について説明をいたします。

・チャット鑑定ははじめてなのでどういう流れかわからない

・有料チャットと無料チャットとの分け方の基準は?

などなどはここで理解をしてお客様対応に役立てていきましょう💪✨

 


 

⭐目次⭐

①注意点!

②鑑定の流れ

③実際の鑑定を見てみよう!

④有料・無料送信の切り替え

⑤ポイントを獲得するタイミング

⑥まとめ

 


1.注意点!

まずは、先生がよーーく間違いやすい2点についてお伝えします😳

お客様とのやりとりで重要な部分なので是非覚えておいてくださいね。

 

①鑑定は必ず「依頼があってから」送信お願いします。

依頼が無い状態での有料送信は減算の対象となる場合があります❌

 

 

③有料鑑定文は自動開封です。

開封に必要なポイントを持っている場合は自動開封になっています。

お客様側で開封するメッセージを決めることはできません❌

 

もしも無料送信・有料送信を間違ってしまった😥

という時は運営スタッフまでご連絡ください。

 

 

 

2.鑑定の流れ

それでは、チャット鑑定の流れについて説明を行います。

 

まずは鑑定の流れについて。

①挨拶

②鑑定(有料)

③アドバイス(有料)

④話題を広げる

②~④をループ

というのが基本的な流れになります😊

 

お客様のカルテを読んで、お客様の鑑定を行い、会話や質問を広げていく✨

それをシンプルに繰り返していく。

 

 

 

3.実際の鑑定を見てみよう!

実際に在籍されている先生へ「職場の既婚者である同僚に恋をしたOL」という設定で鑑定を依頼してみました。

その様子を解説していきますので、御覧ください😊

 

 

 

1.挨拶

まずはお客様から無料テンプレートを使って依頼が来ている状態。

お客様からのメッセージ右下に「無料テンプレート」と書かれているのが無料テンプレートです✨

 

お客様は既に先生のプロフィールや訪問メールを確認してきているので自己紹介はほとんど不要です。

まずは、挨拶やお客様の相談内容に触れたメッセージを送信してあげてくださいね😊

 

 

先生によっては「そんな倫理に反することに共感できない!」という方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、お客様の悩みの中身ではなく「悩んでいる状態に共感」してあげてください。「悩んでいる状態はお辛かったでしょう」というような内容です。

そんなに難しく捉えず、先生のようにお相手のお悩みを交えるとより良いですね!

 

 

💡ポイント💡

鑑定を送信するまでにお時間がかかってしまう場合、あると思います❗

そんな時は具体的にいつ頃鑑定できるのかをお伝えしましょう😊

 

・「◯分後にお伝えさせていただきますね。」

・「本日、◯時頃にお伝えさせていただきます。心を落ち着けてお待ちくださいませ」

という風にお伝えいただくと良いですよ。

 

お客様と先生でも「少々」の感覚はまちまち・・・

少しでもズレを無くすために具体的にお伝えしてあげるとお客様も分かりやすい😉💡

 

 

 

2.鑑定(有料)

3.アドバイス(有料)

【鑑定】

ここで重要ポイント⭐

文の長さに限らず「必ず鑑定結果は有料」で送りましょう。

※有料メッセージとは、お客様に有料でメッセージを送信することを指します。

 

これは事務局が儲けたいから言っているわけではありません。

先生の占い師としてのスキルは「有料で提供すべきもの」だと思っているからです。

 

 

【アドバイス】

「お客様はどの方向に進めばよいか」を導いてあげてください。

 

ただし、ここで注意していただきたいのは「占いで悪い結果が出たとしても、嘘をついて悪い結果だ」とは言わないでください。

もしも悪い結果が出てしまった場合、結果は結果としてお客様へお伝えし、その上で「どうすれば好転するのか」「変化していくことができるのか」をアドバイスとしてお伝えください。

 

例えば、告白に迷っているお客様の鑑定で、その告白の結果が悪いという鑑定結果が出た場合「告白せずに相手からを待つ」「時期を探る」といった、プラスになる動きを勧めてあげるフォローが大事です。

どうすればお客様の望む結果に近づけるのか等のアドバイスをしてあげてくださいね😊

 

 

💡ポイント💡

1回の依頼での有料文字数の目安は、

鑑定・アドバイス合わせて100~250文字ほどがおすすめ❗❗

 

もちろん、文章量が多ければ多いほど獲得ポイントも増えるのですが、あまりにも長い文章はお客様からしても開封するのに勇気がいります🤔

そのため長くなる場合には2つ、3つに区切って送っていただくと良いでしょう✨

 

 

4.話題を広げる

ここでは鑑定結果に少し触れてから、お客様へ質問をしています。

 

その他にも

・気になる結果でしたね。

・良い結果をお伝えできて良かったです。

という風にメッセージを入れていただくのもおすすめ。

 

鑑定内容について質問がないか、気になることはないか…などなど

鑑定後には質問をして、次へ繋げていきましょう😊

 

 

鑑定内容だけを送って終わりというのは勿体ない❗

「鑑定だけ送信してほったらかしになっている」という印象も与えかねません。

鑑定後には必ず続けて無料メッセージの送信をお願いいたします。

 

 

例えば、結婚の中だと周囲の祝福、片思いの相手だとお相手からの連絡についてであったり、話題を広げてお客様が満足されるまで鑑定を行ってあげてください。

質問、雑談などは無料送信でお願いいたします🙏

 

 

鑑定内容だけを送信してそのままになっていると・・・

どこで鑑定が終わったのか分かりにくくなっていることも😳💦

 

鑑定が終了したら、先生から無料メッセージで挨拶や質問をしてあげてくださいね✨

また、有料メッセージを開封したとメッセージが届いたら有料メッセージ開封へのお礼をお伝えしたり、質問をしたりして会話をしていきましょう。

 

 

5.有料・無料送信の切り替え

有料送信、無料送信の切り替えは、画面の下にある切り替えボタンで切り替え可能です。

 

・無料の状態

 

 

・有料の状態

 

 

切り替えは、無料・有料の部分をタップで切り替えることが出来ます😊

 

鑑定文、アドバイスを送る際には、必ず有料に切り替えて送ってくださいね。

また、有料から無料へ切り替える場合についても、切り替わっているか必ずチェックしてから送信してください🙏

 

有料送信に切り替えると、右側に文字数のカウントが表示されます。

有料文は10文字以上から送信可能です。

 

 

 

5.ポイントを獲得するタイミング

鑑定で先生がポイントを獲得するタイミングは、

・お客様が鑑定を開封されたタイミング

・お客様が送信されたメッセージ(無料テンプレ以外)

です。

 

お客様は、メッセージの送信・有料鑑定を開封するタイミングで1文字ごとにポイント消費するということですね😊

 

初心者サポートを卒業したばかりの先生は、まず梅ランクからスタート🌸

 

 

ポイント消費についてはこちらのリンクからご確認ください🙏

ポイント消費について

 

 

💡ポイント💡

開封・未開封の見分け方❗❗

開封されると、開封済みという表示になり、未開封の場合には未開封(既読)という表示になります。

未開封の場合にはポイント加算されていないのでご注意ください🙇‍♀️

 

これが開封済み、未開封の違いです。

上のメッセージは開封されているので「開封済み」、下のメッセージは開封されていないので「未開封(既読)」

 

この場合、

上のメッセージ分のポイントは加算されている、

下のメッセージ分のポイントは加算されていません❌

 

 

 

 

ちなみに・・・❗❗

お客様の画面ではこんな風に表示されています。

上が開封済み、下が未開封状態です。

 

また枠外の左下にある表示は、

送信時間

文字数/開封に必要なポイント数

を表しています✨

 

 

 

5.まとめ

以上がおおまかな鑑定の流れ、鑑定を送信する際の有料・無料の切り替えになります。

少しは鑑定の進め方などイメージしていただけたでしょうか😌?

 

もちろん、「このやり方は合わない」「私流のやり方がある」という先生もいらっしゃるかとは思います。ですがご安心ください。

 

これはあくまでも「最低限の流れ」をお伝えしているものになります。

実際に稼働していただく中で「こうした方がいいかもしれない!」という点が必ず出てきます!そこで自分のカラーを出してもらいながらお仕事を進めていただければと思います🙏

①挨拶

②鑑定(有料)

③アドバイス(有料)

④話題を広げる

②~④をループ

この流れを参考にしつつ、ぜひお仕事を頑張ってみてくださいね😊

 

関連記事

✨🦐お客様アプリにて一粒万倍日イベント開催中🦐✨

2025/04/25 00:00

🌸春の愛まつり🌸お客様イベント開催中❗️

2025/04/22 00:00

4/7-13 新人部門10位まで👑ランキングイベント結果発表❗

2025/04/14 13:28